いぐちゆうとの雑記ブログ

いぐちゆうとの雑記ブログです。

読書のデメリットとその対策案 その1

どうも。   

読書のデメリットとその対策案を考えてみた。

参考にして欲しい。




☆目が疲れる、目が悪くなる  

→長時間同じ姿勢で読むことは厳禁。

適度に休憩を挟み、マッサージやまぶたを温める等して、眼精疲労になりにくい状態をつくれ。

ありきたりだけど、明るい場所で読んだ方が良い。マジで。


☆首や肩が凝る

→読んでいる最中にも適度に首や肩を回したり、ツボを押してマッサージする。長時間同じ姿勢にしないのが肝要。
適度に休憩を挟め。


☆運動不足になる
→知らんがなと言いたい所だが、
適度にストレッチを行い、身体を動かせ。1つの物事に集中して取り組むのも大事だが、適度に運動はした方が良い。
我々は動物だから。動かないと鬱になる。マジで。
『健全な精神は健全な肉体に宿る。』
マジで。

運動する時間、読書する時間と、

自分なりに区切った方が良いかも。


☆本を読まない奴に暗いと思われる
→どう思われようが放っておけ。
知見を広げたり、感性を磨いたりしている時間なので、読書中は物凄く有意義な時間を過ごしているのだ。
それが分からん奴とは会話も成立しないだろうな。


☆1冊読むにも大量の時間を消費する
→読む前になぜこの本を読むのかを明確化し、得たい情報を3点ほど炙り出しておく。それに関連しないものは飛ばして読まない。もしくはもう知ってる箇所は飛ばす。読む前に目次を見て、興味のある箇所だけをピックアップして読む。
結構これだけでもショートカットになるが、このやり方はビジネス本や自己啓発本に有効だと思う。だけど最初から最後まで連続して読まないといけないような小説なんかには不向きだ。

☆お金がかかる 

→図書館があるじゃないか。

それか知人や友人に借りる。(借りパクはダメ)

もしくはメルカリ、ヤフオクラクマ、モバオク、古書店ブックオフ等で安く購入するとか。

図書館なら無料で読めるが、本に書き込みや線を引けないのがちょっと難点だ。

それに他の人が借りていたら読めないし、そもそも図書館自体にその本が置いていない場合もある。むむむ。
資本主義社会で財力のない者は無力だ。




☆人に会う時間がなくなる 
→読むという行為は、著者との対話とも捉えることが出来る。

1人の人とじっくり向き合っている時間なのだ。

1冊読めば1人に会って話を聞いているみたいな感じだ。

300冊読めば300人に会ったことになる。

物理的な理由や経済的な理由で会うことが叶わない人から話を聞いているのだから、そりゃ読めば読むほど知見は広がり賢くなるだろって話。

また、本には著者の経験や知識、思考が詰まっている。

それを1500円〜3000円程度で購入して読むならば、飲み会に行って話を聞くのと何ら変わらん。

要は捉え方次第だ。



〈まとめ〉

読書のデメリットを考えてみたが、

身体的な問題に関連することが多いという印象だ。

だがそんなのは、

運動したり休憩したりすれば良いだけの話だ。


また、己の肉体を移動せずに人の話を聞くことが出来るのが読書の強みだ。
(文字情報を媒体にするので、時空を超える)

また、安価で著者の人生そのものを購入することが出来ているとも言えるし、

著者の頭の中身を覗くことが出来るので、やっぱり読書は面白い。


良本か駄本かは、

読む人によって変動する。

野球に関する知識を求めて購入したのに、

その本が料理のレシピしか書いてなかったら、そりゃ怒りだして、

『こんな本は糞だ!駄本だ、駄本!』と低評価するだろう。(いやこの場合はそもそも購入した奴が確認を怠ったのが悪い)

自分の知識レベルや理解力が足りず、

『全然読んでも分からんかったからこの本は糞本だ。』という場合もある。(本のせいにするな!その場合は、自分の知識レベルをアップさせてから後日読んでみると理解出来るかもしれん)



また、自分の知識レベルが高すぎて、

『こんな内容全部知ってるよ!糞本だな!』という場合もある。
(その道の達人が入門書を読んで何の参考にもならなかった場合とか)

 
本の価値って読む人によってコロコロ変動していて、絶対的ではなく相対的なのである。


当たり外れももちろんあるにはあるが、

読書することは、

人生における時短ツールである。


読むのに結構な時間を消費するので、一見遠回りに見えてしまうが、我流で突き進むよりかは遥かに効率の良い方法を提示してくれる場合が多い。

その道のプロや何かしらの成果を出した奴が書いた良本に巡り会うことが出来るなら、

実は最短距離を走っているので効率が良い。



読書ってコスパの良い、

最強のショートカットツールだよな。

以上である。

その2に続く。


(追伸)
デメリットを語るつもりが、ベラベラとメリットを語ってるやんけ(笑)



おしまい。