いぐちゆうとの雑記ブログ

いぐちゆうとの雑記ブログです。

有限的な人生 時間の使い方

どうも。

人生は短いー。

セネカはそう言っていたが、

俺にとっては長く感じる。

学生時代はあっという間に過ぎ去ったが、それが終わった途端、何か消耗したというか、燃え尽きた感がある。

俺は特別支援学校ではなく、いわゆる健常者の通う一般的な学校に通った。

身体障害だけなのだから、極力普通の学校に通わせたいという母親の意向があった。

通えるならその方が良いと、保育園の園長先生もそう言った。

幼いながらも、俺もその方が良いと考えていた。

通いだしてからは、とにかく周囲の環境に合わせるのが大変だった。

中学時代までは、腰と両足にコルセットを装着していたのだが、特にトイレに行くのがしんどかった。

「用を足す前に一旦コルセットを取り外す→用を足す→また装着する。」というプロセスを経なければならなかった。


結構これが時間がかかるため、休み時間の10分間は必死のパッチだった。

(次の授業が移動しなければならない時は、本当にヤバい)

学校側は、授業に少し遅れても良いと考慮してくれていたが、俺自身のプライドがそれを許さなかった。

授業に遅れてはならないと糞真面目に思っていたため、移動を伴う授業の際には、トイレには行かず我慢した。

特に音楽の授業がヤバかった。


中学はエレベーターも設置されてなかったから、階段を昇り降りする介助を行ってもらう必要があった。

介助してくれる先生は決まっていたのだけど、来てくれることが遅い時もあった。

いや、手伝ってもらえるだけで有難いし、向こうの先生たちにも都合があるのは分かるのだけど、内心、本当はもっと早く来てくれと思っていた。

それでも先生たちには文句を一切言わず、ただただ「感謝」のみを伝えていた。


関係性にヒビを入れては何かと不都合が生じるだろうし、穏便なフリをしている方が何かと都合が良いのだ。



しかも音楽教室が1番上にあったため、普通にトイレに行ってたら、間に合うわけがなかった。

あんなの絶対無理ゲーだろw

とにかく根性だけで通っていた感がある。


あの経験が、どうすれば上手くいくのかと考えるきっかけになったし、創意工夫を行う「思考力」が培われたと言っても過言ではない。

若くして俺は、「忍耐」と「打算」を覚えた。


高校時代は途中からエレベーターを設置してもらえたし、コルセットも装着しなくて良いとなったので、中学時代よりかは快適であった。

(予算もおりたし、日頃井口は頑張っているので、エレベーターを設置すると東野先生に言われた時は嬉しかった)



必死になって周囲の環境に合わせていた頃が懐かしい。

それが終了となった瞬間、何か緊張の糸がプツリと切れた。


今は本当に穏やかな生活となったが、穏やか故に張りがなくなってきているとも感じる。

これ以上、人生の消化試合が続くかと思うと、辟易する。

そんなことをここで言ってる奴が、時が経てば、反対のことを言ったりしてなw

今は29歳で、10月がくればいよいよ三十路となるが、さてこれから何に時間を使っていこうか。


最近、この年齢になって、こう考えることが余計に多くなってきた。

たった一度きりの有限的な人生だ。

今までの人生において、

後悔しまくったことなんていくらでもあるが、悔いのない人生を歩みたい。


こうやって悩んだり、ブログを書いて回顧している間にも、時は刻一刻と進んでいる。

確実に、人生の最終的なゴールである「死」へと向かっているのだ。


果たしてこの限られた時間を、どんな風に使っていくべきなのか。

それを考えることこそが、人生において1番難しいのかもしれない。

(時間だけでなく、お金の使い方も)

勉強や仕事、恋愛に費やすのも良し。

趣味に興じたり、親しい人たちとの交流を深めるも良し。

未経験のことを、どんどん積極的に行っていくのも良し。

また、ゆっくりと静かな時を過ごし、己の精神や心を豊かにするのも良しだ。


自由に費やして良い時間。

自由だからこそ、こうやって悩むのだろうなきっと。

読者の皆さんは、果たしてどのように費やすのだろうか。


おしまい。