いぐちゆうとの雑記ブログ

いぐちゆうとの雑記ブログです。

孔明の天下三分の計は、本当にベストな戦略だったのか その3

前回の続き。

〈三国鼎立へ〉

前回の記事では、孔明の胸の内にあったと思われる3つの勝算を考えてみた。

前回の記事の3つ目の勝算の中で、孫権サイドが、劉備と同盟を結ぶことを、拒否する可能性もあるので、成功確率を少しでも上げるために、兄の諸葛謹をパイプとして使うことも、その視野に入れていただろうと書いたが、しかし孔明の危惧は、すぐに払拭されたと言ってもよい。

なぜならば、先に孫権サイドから 、魯粛使者として、劉備陣営に寄越してきたからである。

ここで、俺が孔明ならば、きっとこう思っただろう。

「良かった!孫権陣営は、馬鹿ではないらしい。向こうも、こちらと同じことを考えていたとは・・・。これならば話が出来る!」と。



西暦208年の7月、曹操荊州攻略の軍を起こし、翌年の8月に、劉備が身を寄せていた、荊州の牧・劉表が病死した。

この時劉備は、長坂で曹操軍に襲撃され、南下していた。

そこに、魯粛がやって来て、劉備に対して、孫権との同盟を結ぶことを説いたのである。

劉備はこれを承諾し、すぐさま孔明を、孫権陣営に派遣することを決定した。


魯粛に案内され、孔明孫権に会い、その説得に当たった。

孔明曹操に対抗出来ないならば、臣下の礼を取り、すぐにでも降伏なさるがよろしいでしょう。」

孫権「弱小勢力のそなたたちに、そのようなことを言われたくはない。それになぜ、我々呉の勢力よりも弱小であるのに、そちらは降伏しないのだ。」

孔明「我々は、漢室再興を誓い、ここまで戦って参りました。今後も変わらずに、戦い続けるでしょう。たとえどんな強敵が立ち塞がろうともです。もしそのなかで死んだとしても、悔いはありません。むしろ、本望と言えるでしょう。」

孫権「・・・。」



孔明孫権を挑発し、説得を成功させたと描かれることが多いこのシーンだが、実際のところ、劉備と組まないと、やがては呉も、曹操の勢力に呑み込まれる運命であると、孫権自身が一番よく分かっていたことだろう。

分かっていたからこそ、曹操に追われて南下しつつあった劉備のもとに、魯粛を派遣し、同盟を結べるかどうかの探りを入れたのだ。



孔明曹操は、敗北したならば、一旦、北方へ撤退するでしょう。その間に、我々の勢力は強大になり、三国鼎立の状況が形勢されます。」

孫権「・・・。」


ここで孔明は大胆にも、言葉で孫権を挑発しただけでなく、三国鼎立の状況を形勢することを、ちゃっかり宣言しているのである。

まあ、孫権は事前に魯粛から、三国鼎立の話を聞かされているから良かったものの、これがもし聞かされていなかったならば、この時点で同盟は、決裂していたのではないだろうか。

ヒヤヒヤものである。

呉の陣営に、魯粛が居てくれて良かった。

君主が、もの分かりの良い、孫権で良かった。

そう思った。


俺が孫権ならば、

「おい、孔明!何ちゃっかりと、荊州の領有宣言してくれとんねん!」と、危うくキレているところだわw


次回に続く。





三国志


三国志