いぐちゆうとの雑記ブログ

いぐちゆうとの雑記ブログです。

身体障害者として生きている

どうも。

この文章をここに書き留めておく理由は、

生きているかは定かではないが、路頭に迷った未来の俺が、いつでも読み返すことの出来るようにするためである。





俺は小児がん(神経芽細胞腫)で生まれ、5歳の時に車椅子に乗った。

社会の中で、「身体障害者」という括りを充てられ、「身体障害者手帳」を所持している。

その手帳には、「両下肢機能全廃(等級1級)」と書かれている。

この等級は、数が小さいほど、その障害の度合いも重いとされる。


俺の等級は1級だ。

つまり、1番重度とされており、日々生きている上においても、世間からのそのような認識を負うことが多い。

確かに、支えなしでは立つこともままならないため、重度と言えるかもしれない。

だがこの状態が、いわゆる俺にとっての「普通」であるため、あまり自分では、重度の「身体障害者」であるとは思っていない。

生得的であるからそう思えるのであろう。

これが人生の途中で、健常者から身体障害者になっていたならば、また感じ方は違っていたはずだ。

健康であった時の自分と比較出来るが故に、そっちの方が辛いだろうなと思う。

最初から身体障害者として生まれているからこそ、これが当たり前の状態であると思えるのであろう。

まあ、自己認識上はそうであっても、やはりそこは身体障害者

出来ないことも多い。

まず、階段や段差などの物理的障壁に滅法弱い。

特に階段。

ヤバい。

こいつに何度泣かされてきたことか。

悔しさや呪う気持ちを通り越して、もはや笑いが出るほどである。

しかし、あの階段の形状は好きだ。


整然と存在する時、階段は画になる。



また、形状だけでなく、実際に階段を昇り降りすることが好きだという人もいるだろう。


まあ、一般的にその動作は、苦しさを伴うものだ。


しかし俺は、自分の足を用いて、階段を昇り降りしたことがない。


苦しさを伴いながら、階段を昇り降りすることが出来る。

そこに、羨ましさを感じてしまう。

これは紛れもなく、経験の消失、機会の消失なのだ。

死ぬまでに、1度は味わってみたい。

そう思いながら生きているが、叶わずに死んでいきそうだ。

このことから分かったことがある。

誰かにとっての苦しいことは、誰かにとっては憧れなのだと。

また、俺が苦しいと思いながらしていることも、誰かにとっては憧れなのだと。

この観点は、忘れずにいたい。

おしまい。