いぐちゆうとの雑記ブログ

いぐちゆうとの雑記ブログです。

無理して書く必要はない

どうも。

「書きたいことがなければ書かなくて良い。本当に心の底から書きたいことではないのに、わざわざそれを作品にして、応募してくるな。」と評論した某作家がいる。

厳しい言葉だ。

が、全くその通りだと思う。

自分の頭の中で思いついたことが、はっきりとした形を持たず、ただ漠然と、何日もグルグルと渦を巻いている。

なかなか消えない。

心の中で沸き上がってきて、ずっと溜まっている想いや感情がある。

これもなかなか消えない。

そういった類いのものを文章という形にして、
外へと放出したい。

書きたい書きたい書きたいという欲望を抱き、もうどこかに書かなければ死んでしまう。

それぐらいの想いを抱いた時、そこにきてようやく、自分の好きなように、どうぞ勝手に書けば良いのである。



期限や締め切り日があり、書かないことによって他人に迷惑をかけたり、自分自身に何らかの不具合を生じさせてしまう恐れがあるならば、そこは無理をしてでも書く必要がある。

が、基本的に、一般人のブログの文章ならば、そこまで無理をして書く必要はない。

書きたいと思った時に書け。

本当に心の底から書きたいと望んだものを、素直に書けば良い。


特に書きたいこともないのに、自分に無理をしてまで書く必要はない。

本来、文章を書くことは、面白いことのはずだ。

どんなことをどんな風に書こうか。

その自由がある。

書くという行為自体に苦痛を感じてしまい、一切その行為が楽しめないというならば、その時は書くことを中断した方が良い。

何か別のこと、例えばゲームでもして、書きたいと思う時が来るまで、じっと待てば良い。


無理をして書く必要はないと言った。

だが、俺は知っている。


期限に追われながら、必死に無理をして書き上げたものの多くが、ふと後で読み返してみると、これ如何なる理由かな、なかなか良質な文章になっている場合も多いのである。



「あー今日は、書きたいことが何もない。本当に何もない。そもそも書く気にもならない。そんなことよりも、ロッテのチョコパイが美味しい。今日も素敵な青空が拡がっているな。」

そういう時もあるだろう。

たとえどれだけ書くことが好きでも、書く気にならない時だってあるのだ。
(もし1度もないならば素晴らしい。あなたは文章を書くことに関しての神様です)


自分の頭や心の中が空っぽで、本当に何も書きたいことが浮かばない時。



それでももがき苦しみながら、必死で書こうとする。



まるで残り少ない歯磨き粉のチューブの中身を、一生懸命に絞り出すかのように。


期限や締め切り日に追われながら、血眼になって文章を書く。

風呂や飯の時間も抜きにして、血反吐が出てしまうぐらい推敲を重ねる。

練りに練り、何回も修正を加える。

必死のパッチで書き上げた文章の方が、惰性に任せて書き上げた文章なんかよりも、キラリと光る時がある。


これは、「火事場のクソ力」とも言うべきか。

人は真に追い込まれると、時にもの凄い力を発揮するみたいである。


おしまい。